埼玉・東京のペット火葬・ペット葬儀・ご供養
訪問ペットセレモニー虹の橋
埼玉・東京のペット葬儀の会社です。
犬・猫・うさぎ・ハムスター・インコの火葬が行えます。
ペット供養に関する、各種有益な情報も提供しております。
営業時間 | 朝5:00~深夜0:00 |
---|
定休日 | 年中無休 |
---|
大切なペットさんを亡くされたご家族の皆さまに、心よりお悔やみ申し上げます。
愛するパートナーが息を引き取ってしまい、動揺や悲しみが隠せずに大変お辛い気持ちであることと存じます。
これから旅立ちを迎えるにあたり、お葬いからご供養まで、まだやるべきお世話がございます。
不覚にも自分自身を責めたり、罪意識を背負ったりしてしまわないようにしてください。
まずはペットさんを優しく撫でながら、たくさんの「ありがとう」と「ねぎらいの言葉」をかけてあげてください。
イラストを使って説明します
動物は代謝が止まることにより、自然とまぶたが開いてしまう子が殆どですが、それは人間と違い目の周辺の皮膚にたるみが少ないためです。苦しみながら最後を迎えた、というわけではありません。
殆どのご家族様が「突然の出来事でビックリした」「最後を看取る事ができなかった」と仰います。日頃から、いくら気持ちの準備を整えていても、お別れは突然やってくるので非常にショックが大きいものです。
緊張が解けてお口やおしりから体液がこぼれる場合があります、これは血管やリンパ菅が死後硬直により破れたりするために起こります。
腐敗が進む早さは気温や身体の大きさによって異なります。
猫さん・ウサギさん・インコさん・ハムちゃんの処置方法も同等となります。
❌ ダンボールや布類 (ブランケット・ベッド等)は大量の灰や、火の粉の発生になりやすい為、極力お控えください。
ご自宅でできる適切な処置方法となります。一緒に暮らしたライフパートナー、お別れは悲しんで当然のことです。これから旅立ちを迎えるにあたり心配ごとやご不明な点がございましたら、担当者・サポート窓口まで気兼ねなくご相談ください。専門スタッフが優しくお話をお聞きいたします。
作 ふくふくやま
絵 芽衣(めい)
(出版:ブイツーソリューション)
ペットを亡くされた方へ贈る、虹の橋の物語。絵本の出版に弊社もご協力させていただきました。
訪問ペットセレモニー虹の橋